学 校 活 動 | 学校のようす | 令和5年 6月

◎令和5年日()

 6月29日(小学部 言葉の広場(3年) の記事を掲載しました。New!!!

 6月30日(小学部 水泳学習(6日目) の記事を掲載しました。New!!!

30日()

【学校運営協議会・地域教育協議会】

令和5年度の第1回「学校運営協議会」「地域教育協議会」が行われ,学校ビジョンや今年度取組についてご検討いただくとともに,地域の皆さまとともに子どもをはぐくむための意見交流がなされました。

委員・コーディネーターの皆さま,本日はご多用のところ誠にありがとうございました。今年度も月ヶ瀬小中学校を何卒よろしくお願い申し上げます。

〇学校運営協議会のようす

〇地域教育協議会のようす

【小学部 水泳学習(6日目)】

6月も最終日となりましたが,小学部の水泳学習も第6回を迎えるまでとなりました。

これまで天候にも恵まれながら順調に進めることができた水泳学習。

学校プールを利用しての学習は7月いっぱいまでとなります(※詳細は行事予定をご参照ください)。

このままのペースで学習を進められれば良いな。

6月29日(木)

【小学部 言葉の広場(3年)】

本日の言葉の広場は3年生が「チョウ」の成長について発表しました。

幼虫が脱皮を繰り返して成長するようすや,さなぎが成虫へと変化していくようすを,手作り舞台セットを用いて説明しました(このすごく丁寧で精巧な舞台セット。みんなで作ったそうです。)。

素晴らしい発表に,他学年の皆さんや先生方もとても真剣に聞き入っていましたよ。

3年生の皆さん,ほんとうによく頑張りましたね。

〇手づくりセットの数々。

〇すてきな発表をありがとうございました。

【中学部 救急法及びAED講習会】

本日、期末テスト最終日の4限目、中学部では、「救急法及びAED講習会」を実施しました。月ヶ瀬消防署より2名の講師の先生に来校いただき教えていただきました。生徒たちは、救急法の知識やその方法、命の大切さを再認識し、突発的な事故にも対応できる力をつけることができたと思います。本日は、何かとお忙しい中、本当にありがとうございました。

6月28日(水)

【真剣に 取組む姿は 美しい。

中学部の期末考査も2日目。

あと一息!!!

【夏の到来。】

小学部の水泳学習も第5日目。

ようやく夏らしい天候になってまいりました。

ちょうどよい気温で気持ちよく学習がすすんでいきます。

6月27日(火)

【さわやかおてんき。】

さわやかな天候の朝となりました。

ホームページをご覧の皆さま,今日もいちにち元気にまいりましょうね。

地域・PTAの皆さま,いつも朝早くから誠にありがとうございます。

【いよいよはじまる。】

~1学期期末考査~

中学部では1学期の期末考査が始まりました。

生徒の皆さん,これを乗り越えればもうすぐ夏休みがやってきますから。

みんなくじけず頑張ってね。

〇出題者は万一の質問に早急に対応できるよう廊下で待機!問題作成から何からお疲れさまです。最後までよろしくお願いします。

6月26日(月)

【あ・い・さ・つ】

小学部の全体朝礼で担当の先生からのお話。

「あ」さはやくから,「い」つも,「さ」わやかなことを,「つ」づけることが,月ヶ瀬の良いところ。

児童・生徒・教職員みんなで取り組みましょうね。

【今日も順調】

小学部の水泳学習も「4日目」。

順調に学習が進みます。このままお天気が続けば良いな。

【よりよい未来をつくるため】

Make the future a better place.~

7年生の4限目は「技術科」。

ステンレスミニちりとりの制作中。

ステンレス板「成形」「はんだ付け」など,モノづくりの基礎を学びます。

板金成形からプログラミング教育まで,技術科は奥が深い!

〇真面目に一生懸命が何より大切。

これからもこの調子で頑張ってくださいね。

〇先生のみほん ~ にっぽんのものづくり ~

生徒分もあと数コマで完成するそうです。

6月25日(日)

【月ヶ瀬・クリーン部隊】

愛校精神を合言葉に9年前に発足した「月ヶ瀬・クリーン部隊」。今年度も,いよいよ暑い季節へと向かうこの時期に校舎敷地周辺の草刈りを行ってくださいました。

地域・保護者の皆さまにおかれましては,本日はご多用のところ大変な作業をありがとうございました。

児童生徒が安全に安心して登下校できますのも,ひとえに皆さまのお支えをいただければこそと,心より御礼を申し上げます。

引き続き月ヶ瀬小中学校を何卒よろしくお願いいたします。

〇皆さま,本日は誠にありがとうございました。

6月23日(金)

【中学部 8/9年生 オンライン英会話】

中学部の8年生と9年生では、英語の授業を利用してオンライン英会話を実施しました。少し緊張気味にそして、真剣に海の向こうの先生との英語でのやり取りを楽しみながら学習しました。

【かなり慣れてきました。】

小学部の水泳学習も本日で3日目。回数を重ねるごとに,めきめきと上達していきます。

※)本日の低学年(1・2年生)は気温・天候等を鑑み中止といたしました。次回を楽しみにしていてくださいね。

【今日よりも明日~ 先生方も頑張ります。~

月ヶ瀬小中学校では,互いの更なる授業力の向上を目指し,定期的に教員間での授業公開を行っています。本日は,6年生児童の協力のもと「国語」の授業「単元:時計の時間と心の時間」について授業研究を深めました。児童の読解力を培い,深い学びに向かわせることができるよう,これからも取り組んでまいります。

協力してくれた6年生児童の皆さん。色んな先生が授業に参加したので,今日は少々緊張したかもしれませんね。ありがとうございました。

また,授業公開を行った担任の先生。今日も本当にお疲れさまでした。

〇授業のようす

授業展開などの振り返り

6月22日(木)

【つきがせのどうぶつたち】

今日の「言葉の広場」は2年生。生活科で学習した「つきがせのどうぶつたち」について発表しました。

〇「よう虫」について。

〇「ばった」について。

 体育倉庫のとなりに居たそうです。

〇かなへびの「トロくん」について。

ONOONO」の近くにいたようです。ワーケーションでしょうか。

〇なまずの「なまちゃん」

 担任の先生のおうちにて。

〇あさから先生も必死です。

〇かなへびの「とかちゃん」です。

 体育館のよこに居ました。

〇「コクワガタ」さんについて。

 お家に居ました。

〇かなへびの「トホちゃん」。

 かなへびだけで3人のおともだちがいるのですね。

〇きんぎょの「クロちゃん」。

 のんびりと泳いでいます。

〇にほんとかげの「にほちゃん」。

 ここでにほんとかげの登場です。

〇みなさんよくがんばりましたね。おつかれさまでした。

 担任の先生もありがとうございました。

6月21日(水)

【中学部 全校朝会】

中学部の全校朝会です。家族に関するお話を聞きました。家族思いの素敵さが伝わるお話でした。改めて自分の家族について振り返る時間となりました。ありがとうございました。(8年担当)

【暑いわけでもなく…寒くもなく…。

小学部の水泳学習も2日目。みんな元気に活動していました。

6月20日()

【好みの本をさがそう会】

小学部の2限目は「好みの本をさがそう会」。

書籍屋さんのご協力により,武道場いっぱいに本が並びます。1~6年生の児童が思いおもいに本を選び,購入希望の多いものから購入していく予定です。

これぞ!!!というものにふせんを貼っていきますので,事務員さん,どうぞよろしくお願いいたします。

思考を深めるためには,まず,幅広く知識を得ようとすることが必要です。本は知識の源(みなもと)。みんなでいっぱいご本を読みましょうね。(5年生 担任)

6月19日(月)

【小学部 全体朝礼】

〇今週のあいさつマスター。

〇担当の先生からのお話。

今月の目標は「廊下は走らず右側通行で」。残念なことですが,これらのお約束が守られていない学校では,児童同士が接触して大けがを負うことがありました。互いのことを思いやることの大切さ。何よりも,自分とお友達の安全を考えて行動しましょうね。(4年生 担任)

今週も元気に頑張りましょう。

【小学部 水泳学習(初日)】

待ちに待ったプール。1年ぶりの水泳学習ですね。

しっかりと水慣れのあと,楽しく授業をすすめました。これからも水泳学習はこんなお天気が続けば良いな。

【新たな伝統を未来へと】

「中学部 生徒総会」が行われました。

前年度の活動報告に続き,令和5年度 生徒会の「活動方針・活動計画」「予算案」や,専門部ならびに分団会などの「活動計画」について検討がなされ承認を得ました。

今年度の活動もいよいよ本格的にスタート。月ヶ瀬小中学校の伝統を未来へとつなぐべく,中学部23名で力を合わせて学校を盛り上げて欲しいと思います。

これまで中心となって準備をすすめてきた生徒会執行部の皆さん,本当にお疲れさまでした。そして,これからもよろしくお願いします。

6月16日(金)

【第1回 進路説明会】

今年度の第一回進路説明会を開催しました。第一部では、三重県立上野高等学校から教頭先生をお招きし、生徒たちと保護者の方に上野高校の学校紹介をしていただきました。第二部では進路指導担当より奈良県と三重県の受験についての説明会を行いました。わからない点や、疑問点がありましたら、随時学校へご連絡ください。(進路指導担当)

〇第1部「上野高校 学校説明会」

第2部「進路説明会」

【中学部 授業参観・学級懇談】

中学部では今学期2回目となる「授業参観」「学級懇談会」を行い,多くの皆さまに生徒の学習のようすをご覧いただくことができました。

保護者の皆さま,本日はご多用にもかかわらず誠にありがとうございました。

【とてもわくわく ~ センター学習 ~

本日は,奈良市教育センターより先生をお招きして,1・2年生を対象に「わくわくセンター学習」と題し「こま」と「紙コプター」の作り方を教わりました。自分たちで制作するおもちゃ。わくわく楽しく遊びました。

ご指導くださいました先生方,本日は誠にありがとうございました。

〇こま

紙コプター

【夏の到来 待ち遠し ~ プールの約束 ~

小学部では,合同朝礼で「プールでのお約束」について確認しました。

暑い夏がすぐそこ。来週以降の水泳学習が楽しみですね。

6月15日(木)

【朝の交通安全立哨】

小雨の朝となりましたが,交通安全協会・地域のみなさまが「朝の交通安全立哨」を行ってくださいました。

児童・生徒が安心して登下校できますのも皆さまにお力添えをいただけてこそ。

本日も朝早くより誠にありがとうございました。

【なはのみち】

今日の「言葉の広場」は1年生。「はなのみち」という題材で発表しました。

2年生から6年生の感想からは「初めての言葉の広場なのに,大きな声ではきはきとできていて,すごいなと思いました。」など,1年生の頑張りを讃えるものばかりでした。

みなさん,きょうもほんとうによくがんばりましたね。

【中学部 生徒総会に向けて】

6月19日(月)に行われる生徒総会に向けてリハーサルを行い、総会の流れや発言者の立ち位置などを確認しました。今年度の生徒会活動方針や活動内容を理解し、規約についてみんなで考える場となる生徒総会にしたいと思います。(生徒会担当)

6月14日(水)

【中学部 全校朝会】

本日は中学部の全校朝会です。そして生徒の発表の後には、先日開催されました「校内陸上大会」の表彰を行いました。各種目、個人総合そして色別対抗の部の優勝者に、校長より賞状が授与されました!!おめでとうございます!(生徒指導担当)

【PTA主催 交通安全教室】

本日の3限目は1~3年生を対象に,4限目には4~6年生を対象に「交通安全教室」が行われした。PTAの皆さまの企画により「奈良警察署さま・奈良市役所危機管理課さま」を講師にお招きし,正しく安全な「歩行のしかた」「自転車の乗り方」について講和と実技指導をいただきました。

講師の先生方におかれましてはご多用のところご指導をいただき誠にありがとうございました。また,PTAの皆さま,企画から当日の準備まで本当にありがとうございました。

〇低学年対象 安全な道路の歩行について

学年対象 自転車の安全な走行について

〇PTAの皆さま

 企画から当日のご準備までいただき,誠にありがとうございました。

6月13日(火)

【心に花を。】

今日の小学部では「心に花を咲かせよう集会」が行われました。

一人ひとりがみんなのためにできること。

「いっしょにあそぶ」「おしえてあげる」「スリッパをそろえる」「やさいをたべる」「てだすけをする」

自分となかまに向けて育てる月ヶ瀬の「思いやりの花」。1年後には大きな花を開かせます。

6月12日(月)

【梅雨の長雨】

1~6年生の児童は土曜参観の振替休日。小学部の教室がひっそりとしているもの何だか寂しいものですな。

6月5日(月)の合同朝礼で児童生徒にもお話したのですが,1年のうちで最も降水量が多くなるのはこの「6月」であるとのことです。

つづく長雨。ホームページをご覧の皆さまも,体調の管理などご自愛くださいませ。


4月17日(月)小学部 1年生を迎える会 の記事を掲載しました。

トップページ ⇒ 学校活動 ⇒ 学校のようす ⇒ 令和5年4月 よりご覧くださいませ。

※トップページ ⇒ 今日の学校のようす ボタンからもご覧いただけます。

6月10日(土)

【土曜だれでも参観】

本日は,小学部において「授業参観」「学級懇談会」「保護者対象教育講演会」を開催しましたところ,多くの皆さまが来校くださいました。この機会に,学校でのお子さまのようすをご覧いただければと思います。

保護者の皆さま,本日はご多用のところ誠にありがとうございました。

〇授業参観のようす

児童の皆さん,今日もほんとうに良く頑張りましたね。

先生方も準備などありがとうございました。

〇健康集会

保護者の皆さまが学級懇談のあいだ,児童は武道場にて「健康集会」。

保健室担当の先生から,健康な骨は正しい姿勢から生まれるなど,お話をいただきました。

〇教育講演会

「会話の泉」事務局長の横山 由紀子さまを講師にお招きし,保護者を対象に教育講演会を行いました。

「毎日の子育てに役立つコミュニケーション~ ひといちばい敏感な子(HSC) ~」をテーマにに講演いただき,5人に1人いるといわれるHSC(HSP)や,ありのままの相手を受け止め自尊感情を高める「きき方のポイント」について,理解を深めることができました。

講師先生におかれましては,ご多用にも関わらずご講演くださり誠にありがとうございました。

6月9日(金)

【熱闘!!! リハーサル!!!!!】

「これで!! いちねんせいの!! はっぴょうを!! おわります!!!」

来週の小学部人権集会に向けてリハーサルがすすめられます。発表当日を楽しみにしていますね。

えらいぞ!!! 1年生!!!

がんばれ!!!!! 担任の先生!!!!!!!

6月8日(木)

【小学部 俳句集会】

「俳句づくり」を通じて児童が文学に親しむことを目的とした「俳句集会」。地域の方々にご指導をいただき30年間つづいてきました。

俳句は五・七・五を基本とする短詩型の文学。この17音節の中に日本の良さが凝縮されているのだと思います。

一人三句ほど考えるとか。みんなですてきな作品を作りましょうね。

6月7日(水)

【中学部 陸上大会】

 伝統になっている陸上大会を、本年度も開催でき、より速く走る・より遠くへ跳ぶなど自己の記録に挑戦し、仲間と競争する楽しさを喜び合うことができました。

 終了後には、地域の方の協力で収穫した梅を利用した、梅シロップ最高・・・。

 疲れも吹っ飛びました。(保健体育・生徒指導担当)

〇 50m走・50mハードル走

〇 立ち幅跳び

〇 ハンドボール投げ

【Road to 梅ぼし.素晴らしき 梅ぼしづくりの世界

「へたとり」「水洗い」など,梅干しづくりの準備作業を行いました。次回は「漬け込み」作業へと移ることができるのか。乞うご期待!!!

〇5年生のようす

年生のようす

【中学部 全体朝礼】

中学部の朝礼では,各生徒が「友人について気づいた事柄」について発表しています。今日も,それぞれの素敵なお話をきかせてもらい,ほっこりあたたかな気分になりました。

今日もいちにち頑張りましょう。

〇先生のおはなし。

 今日は、校内陸上記録会があります。特別校時で掃除の後、グランドに集合しましょう。 (教務担当)

ERT~Emergency Response Team

万一の緊急時の対応について手順を確認しました。児童生徒の安全・安心な学校生活に向け,一丸となって備えます。

6月6日(火)

【アルミ缶つぶし】

昨日,ボランティアの方々より持ち込まれたアルミ缶。本日は,専用の機械を使ったプレス作業を行いました。今月も,皆さまのご厚意と生徒・教職員の奮闘によりリサイクル活動がすすめられます。

6月5日(月)

【全校朝礼】

早いもので1学期も折り返しとなる6月が始まりました。6月は旧暦で「水無月(みなづき)」とも言われます。

気象庁HPによると,奈良市の過去30年間の平均降水量が「最も多い月は6月」であるとのこと。

これから雨量が多くなる季節を迎えます。雨天時には,増水や土砂崩れなど危険な場所(川の水や山の斜面など)に近づかぬよう,改めて防災について意識を高めてくださいね。

※ちなみに「現在の暦」と「旧暦」では季節感に1~2か月ほどのずれがあります。「水無月(「無」は「の」を意味するそうです)」は,田に水を引く月という意味があるようです。 

【梅採り体験学習

月ヶ瀬 梅の資料館 館長さまのご指導と地域の皆さまのご協力のもと,1年生・5年生・7年生が「梅の実採り」の体験を行わせていただきました。

郷土の誇る産業である「梅づくり」。みんなで力を合わせて採れた「梅の実」は,こののちの「梅干し」漬け作業に用います。

館長さま本日は誠にありがとうございました。

6月4日(日)

【奈良市中学校総合体育大会】

女子卓球部が奈良市中学校総合体育大会団体戦に臨みました。日頃の練習の成果を発揮すべく,プレイとチームメイトの応援に全力で取り組みました。9年生の活動はあと数か月を残すのみ。悔いの残らぬように努力し続けてほしいと思います。

部員のみなさん,今日は本当にお疲れさまでした。保護者の皆さま,朝早くからの送迎にご協力をいただきありがとうざいました。先生方も引率・指導にと連日ありがとうございました。

6月2日(金)

【大雨警報発表につき下校】

8時14分 奈良市に大雨警報が発表されたため,本日を「臨時休校」といたしました。ほとんどの児童生徒が登校後での発表であり,保護者の皆さまには急なお迎え等にご協力をいただきましたこと,改めて御礼を申し上げます。

○中学部担任 オンラインによる連絡・安否確認等

みんな安全に過ごしてね。課題もしっかり頑張って!(7年 担任)

○合間を縫って

職員会議。でも先生方にも安全に帰っていただきませんと…。

6月1日(木)

【朝の交通安全立哨】

交通安全協会の皆さまが「交通安全立哨」を行ってくださいました。日頃より,地域の皆さまには児童生徒が安全で安心して登下校できるようご支援をいただいていることろです。本日も誠にありがとうございました。

【あいさつ4ケ条】

今日の小学部「言葉の広場」は6年生による発表が行われました。元気に正しくごあいさつができるようみんなで考えました。限られた時間で小道具の準備から発表原稿の作成まで準備した6年生の児童と担任の先生,楽しい発表をありがとうございました。

【地域の皆さまのお支え

○地域教育協議会に向けた打ち合わせ

本日は,地域教育協議会のコーディネーターさまがお集まりくださり,6月末に予定している「令和5年度 第1回 地域教育協議会」に向けて打ち合わせをいただきました。当日に向けて準備も万端。皆さまには引き続きご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。