学 校 活 動 | 学校のようす | 令和6年 2月
【いつもご覧いただきありがとうございます。】
〇ながらくお待たせいたしました。
~ Sorry for the long wait... ~
・2月16日(金)
小学部 授業参観・学級懇談 の記事を掲載しました。
いつもお世話になっております の記事を掲載しました。
・2月15日(木)
7年生 お琴体験授業 の記事を掲載しました。
1年生 言葉の広場 の記事を掲載しました。
・2月13日(火)
5・6年生 梅林清掃 の記事を掲載しました。
・2月11日(日)
月ヶ瀬梅渓早春マラソン の記事を掲載しました。
・2月 8日(木)
5年生 言葉の広場 の記事を掲載しました。
〇いましばらくお待ちくださいませ。
~ Coming Soon!!! ~
・2月26日(月)
小学部 委員長・分団長 交代式
・2月 9日(金)
力を合わせて
の記事掲載につきましてはただいま鋭意作業中です。
2月29日(木)
【6年生を送る会。】
いよいよ小学部の卒業証書授与式が近づいてきました。
今日は,これまで一緒に過ごしお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」が開催されました。
この日に向けて準備を進めてくれた5年生の進行により,みんなで6年生と思い出に残る素敵なひとときを過ごすことができました。
〇縦割り班に分かれての遊び。
〇イントロクイズ。
〇じゃんけん列車。
〇みんなからプレゼント。
〇6年生からひと言。
〇みんなの思い出に残るひとときを過ごすことができました。
〇5年生の皆さん,いろいろと準備をありがとうございました。
2月28日(水)
【中学部 朝会。】
〇9年生による発表
卒業を控えクラスメイトに向けて。
〇表彰
みなさん,本当におめでとうございます。
〇9年生,いつもありがとう。
卒業まであと少しですが,残りわずかな時間をみんなで大切に過ごしてくださいね。
【図書ボランティアの皆さま。】
本日も図書室の蔵書整理をありがとうございました。
引き続き月ヶ瀬小中学校をよろしくお願い申し上げます。
2月27日(火)
【みんなで心地よく。みんなで安全に。】
GIGAスクール構想により1人1台のタブレット端末を手に学び始めて3年目を迎えました。
「デジタルネイティブ」世代の子どもたちは,生まれた時からネットがあるのは当たり前の環境で育っています。
3限目の4~6年生は「タブレットの正しい使い方を学習しよう」。
・みんなで心地よく過ごすことができるように。
・自分が危険に巻き込まれず安全に過ごすことができるように。
みんなで意見を出し合い考えました。
2月26日(月)
【第2回 学校運営協議会・地域教育協議会。】
委員の皆さま,本日はご多用にも関わらずありがとうございました。
引き続き月ヶ瀬小中学校をよろしくお願い申し上げます。
2月22日(木)
【小学部 2年生 ことばの広場。】
2年生「ことばの広場」では、地域に出かけた様子を工夫凝らしたスライドで発表しあいました。
2月21日(水)
【小学部 1年生 授業研究。】
小学部1年生では、担任教員による授業研究(国語科)が実施され、多くの先生に見守られながらも子どもたちは生き生きと楽しく授業に取り組んでいました。その後、教員はご指導いただく講師先生を交えて研究討議を行いました。指導助言いただいたことを今後も教員の授業力向上を目指し役立てていけたらと思います。
2月20日(火)~22日(木)
【中学部は学年末テスト。】
集中!!!
2月19日(月)
【小学部 朝礼。】
〇健康委員会より
お手洗いの「スリッパ」がきれいに並べてあると,次に使う人が気持ちよく使うことができますね。
それぞれ全員が周りの人のことを考えて生活を送ることができれば,みんなが幸せな気持ちになりますね。
健康委員会の皆さん,本当に大切な意味をもつ素晴らしい発表をありがとうございました。
〇担当の先生より
しばらく目をつむって心を落ち着けましょう。目をつむって静かにしていると,とても穏やかな気持ちになりますね。
それでは先生のお話を始めます。
2月も半ばを過ぎて,今の学年の活動もあと少しとなりましたね。
残り僅かな時間ですが「クラスのみんな」やお世話になった「教室」や「物」に感謝をしながら毎日を大切に過ごして欲しいと思います。
そして,心を落ち着け,いよいよ迎える次の学年に向けての準備を進めてくださいね。
また,今月の目標は「しゃべらないでそうじをしよう」でしたね。集中して物事に取組む習慣をつけることは本当に大切なことなのです。
しっかりと取り組めているかな...?
自分やみんなが気持ちよく過ごせるようきれいにお掃除できたかな...?
「じぶんの心」とお話をしながら,しっかり取組みましょうね。
2月16日(金)
【小学部 授業参観 学級懇談会。】
~ 保護者のみなさま いつもありがとうございます。~
小学部では、本日午後から授業参観と学級懇談会がありました。それぞれの学年では、お家の方に見守られながら一生懸命授業活動に取り組んでいます。また、学級懇談会では参加されているみなさんで、頑張っている子どもたちの様子を共有しました。
本日は何かとお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
~ 1年生 ~
~ 2年生 ~
~ 3年生 ~
~ 4年生 ~
~ 5年生 ~
~ 6年生 ~
【いつもお世話になっております。】
~ 奈良教弘さま いつもありがとうございます。~
学校現場として「一輪車講習会」・「花いっぱいプレゼント」・「交通安全教室」・「奈良教弘文庫」等でご支援いただいている日本教育公務員弘済会奈良支部、株式会社奈良教弘代表取締役さまにご来校いただきました。本校で初任者指導を担当している教員とは、以前一緒の学校に勤務させていただきました。先生には色々な面で学校現場の支援等でお世話になっております。多くのお話をお伺いしました。本日は、ありがとうございました。
【児童会 交代式。】
旧役員の皆さん,これまで小学部の児童をよくまとめてくれましたね。本当にありがとうございました。そして本当にお疲れさまでした。
新役員の皆さん,これからよろしくお願いしますね。
【春待ちて...】
~ 梅のつぼみも いそいそと ... ~
春はすぐそこ。
2月15日(木)
【小学部 1年生 ことばの広場。】
~ 1年生がんばりました。~
本日のことばの広場は1年生。
みんなで「1月から12月までの1年間」「日曜日から土曜日までの1週間」について発表しました。
これは,明日に行われる「授業参観」において,保護者の皆さまに見ていただく予定です。
みなさん,きょうもほんとうによくがんばりましたね。
【7年生 お琴体験授業。】
~ いつもありがとうございます。~
7年生の音楽の授業では、地域より講師の先生にご来校いただきお琴体験をしました。日本古来の楽器「こと」と中国伝来の「コト」が融合し洗練されていったお琴。雅楽の伴奏として使用された他、平安時代には貴族の楽器として演奏され、江戸時代には町人にも広がったそうです。楽器とのふれあいを通して、和楽器の弾く楽しさを体験したことだと思います。本日は、お忙しい中ありがとうございました。
【朝の交通安全立哨。】
~ いつもありがとうございます。~
民生児童委員協議会・交通安全協会・PTAをはじめとする地域・保護者の皆さま,いつも本当にありがとうございます。
〇2月14日(水)のようす
〇2月15日(木)のようす
2月14日(水)
【中学部 朝会。】
~ 生徒会より連絡と表彰伝達 ~
本日は生徒会からの連絡と表彰伝達です。
生徒会からの連絡は、月ヶ瀬中学校として長年取り組んでいるアルミ缶回収今年度の実績報告と車いす等の贈呈式訪問についてでした。7年生が本日「いきいき講座」として福祉センターに向かいました。
また、表彰伝達は1月19日になら100年会館で開催された奈良市立中学校合同音楽会に参加し獲得した「優秀賞」の表彰です。参加した他校と比べると少ない人数ですが、精一杯頑張り、きれいなハーモニーを響かせました。お疲れ様でした。
2月13日(火)
【5・6年 梅林清掃。】
気持ちのいい晴天の中、5・6年生で梅林清掃に行ってきました。思っていたより量は少なかったですが、いろいろなゴミが落ちていました。地域の方がずっと大切に守ってこられた梅林を自分たちもきれいにすることができました。
今年も満開の梅の景色が楽しみです。(5・6年 担任)
【お話の会。】
~ 地域の皆さま,ありがとうございます。~
本日は,地域の皆さまが児童に向けて絵本の読み聞かせ「お話の会」を行ってくださいました。
低学年・中学年・高学年に分かれてお話をいただき,児童は注意深く聞き入っていました。
地域の皆さま,いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
〇低学年のようす
〇中学年のようす
〇高学年のようす
〇皆さま,いつもありがとうございます。
2月11日(日)
【月ヶ瀬梅渓早春マラソン大会。】
~ 花と緑と水のさとへようこそ。~
爽やかに晴れ渡る青空のもと「第39回 月ヶ瀬梅渓早春マラソン大会」が行われました。全国より多数参加のランナーが,月ヶ瀬公民館前広場を出発しての3km・5km・10kmのコースに挑みました。
本校の教職員も大会スタッフとして参加。
普段からお世話になっている先生もいらっしゃいました。
大会役員の皆さま。
6km地点での立哨係を担当。3kmに参加の月ヶ瀬小中児童生徒の写真を撮ることができませんでした...。
誠に残念。来年こそは...。
大会最長距離の10km競技に参加の皆さん。
かわいいヤギさんの応援に目をやりながら,笑顔で6km地点を通過していかれました。
皆さま,誠にお疲れさまでした。
また来年も,花と緑と水のさと「月ヶ瀬」でお会いいたしましょう。
2月8日(木)
【小学部 5年生 ことばの広場。】
5年生「ことばの広場」です。国語「この本、おすすめします」のタイトルで、児童が5年生のなかまにおすすめの本を紹介しました。
2月7日(水)
【中学部 朝会。】~ 生徒の発表~
9年生2回目の発表です。家族の一員でもあった愛犬の話でした。亡くなった事を聞くとすごく悲しい気持ちになりました。
「・・私は、ペットを飼うことは命を扱うというだけでなく、死んでしまった時の悲しみも背負わないといけないとだめだと思いました。」〜生徒感想より 一部抜粋〜
2月6日(火)
【できあがりが楽しみ。】
本日は6年生の卒業アルバム用写真の撮影を行いました。
小学部の課程を終えるまであとわずか。毎日を大切に過ごして欲しいと思います。
卒業アルバムのできあがりが楽しみですね。
2月2日(金)
【まちたんけんへ出発。】
2年生が「まちたんけん」へと出発。皆さん,気をつけていってらっしゃい!
【もりあがってまいりました。】
~ 地域のビックイベント近づく!!! ~
2月11日(日)は「第39回 月ヶ瀬梅渓早春マラソン大会」。
2月1日(木)
【令和6年度 新入生説明会。】
~ いらっしゃい。もうすぐ中学部。~
6年生及び保護者を対象に,来年度の月ヶ瀬中学校への入学に向けた説明会を行いました。3名の新入生の皆さん,いよいよもうすぐですね。保護者の皆さま,本日はお忙しいなか本当にありがとうございました。
○保護者対象説明会
保護者の皆さまを対象に,教頭・教務主任・生徒指導主任より「入学までの諸手続き」や,中学部における「学習に向けた取組」「学校生活における注意事項」等についてご説明しました。
○学校紹介
6年生が合流しての,生徒会による「学校紹介」。皆さんの入学を心待ちにしていますよ。
【小草生月。】
~ おくさおいつき ~
これは「小草が生え始める月」を意味し,陰暦の2月を表すそうです。陰暦(昔のこよみ)は現在のものとやや季節が異なるため,春分を前後して2月下旬から4月上旬ごろにあたります。
いましばらくは寒い日がつづくと思われますが,もうすぐ小さな草ぐさが一斉に芽を吹き始める季節へと向かっていきます。
○朝の交通安全立哨
交通安全協会をはじめ地域の皆さま,いつもありがとうございます。