学 校 活 動 | 学校のようす | 令和5年11

いつもご覧いただきありがとうございます。】

○長らくお待たせいたしました。

 ~ Sorry for the long wait ...

・11月28日(火)

 梅寿会さまとのグラウンドゴルフ大会 の記事を掲載しました。

・11月27日(月)

 小学部 全体朝礼 の記事を掲載しました。

 マラソンコース試走 の記事を掲載しました。

・11月22日(水)

 図書ボランティア の記事を掲載しました。

・11月2日(

 3年 お茶の学習 の記事を掲載しました。

 5年 世界遺産学習 の記事を掲載しました。

・11月 7日(火)

 小学部 人権集会 の記事を掲載しました。

11月30日()

【ことばの広場 6年生。

本日のことばの広場は,広島での「平和学習」や宮島での「世界文化遺産学習」など,修学旅行で取組んだことについて発表しました。10月26日(金)・27日(金)の2日間は,小学部の最終学年として学びを深めるとても貴重な経験となりましたね。

下級生のためにもなる,たいへん立派な発表でしたよ。今日の発表に向けて準備などほんとうにお疲れさまでした。

【あしたは「寒さに負けずかけよう会」です。】

○最終調整に余念がありません。明日は頑張るぞ!!!!!

○保護者の皆さまへのお願い。

周回のカウントなど大会運営を円滑にすすめる都合上,グラウンド内で応援いただく場合には,下図の「赤枠内」にてお願いいたします。

何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

11月29日(水)

中学部 朝会。

○表彰

日本学書展「入選」。日々の努力の結果がすばらしい成果として実りましたね。

これからの一層の活躍をみんなで祈っています。本当におめでとうございます。

○本当にうれしいことです。

「寺脇」バス停付近で捨てられていたタバコの吸い殻など多くのゴミを,登校時生徒2名が拾い集めて届けてくれました。

皆さんのこととても誇りに,そして,とても大切に思います。本当にありがとうございました。

○先生より。

今週も頑張りましょうね。

【生徒会執行部 認証式。】

本日付けで,中学部生徒会執行部となるの本部役員の認証式を行いました。

これまで学校の中心となり活動してきた旧本部役員の皆さん。本当にありがとうございました。

そして,新しく役員となる会長さん,副会長さんと書記・会計さん。皆さんから選ばれた責任と自覚をもって,しっかりと活動に取り組んでもらいたいと思います。これから1年間,よろしくお願いします。

11月28日(火)

【グラウンドゴルフ大会。】

~ 教われる。それってほんとにありがたい。~

3年生の5・6限目は「月ヶ瀬梅寿会」の皆さまとグラウンドゴルフに取組みました。

はじめは難しくなかなか思うようにプレーできませんでしたが,経験豊かな皆さまから教わりながら徐々に慣れ,みるみるうちに上達していきました。

グラウンドゴルフは児童にとっても楽しく取り組める競技ですね。

梅寿会の皆さま,本日は誠にありがとうございました。これからもよろしくご指導をお願いいたします。

【薬物乱用防止教室。】

5限目に6年生から9年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

本日は,地域にお住いの保護司の方を講師にお招きしてお話を伺いました。薬物依存者の更生に携われてきたご自身の実体験をもとに,薬物には「依存から逃れる難しさ」があることから「薬物に関する安易な考えを持たない」ことが大切であることを再確認しました。

Addiction(薬物への依存)の防止にはSelf-esteem(自尊感情)の高まりが大きく関係すると言われています。普段の行いが,自分のためになっているのか? 周りの人のためになっているのか? 皆さんには,何事も人のせいにするのではなく,自分をしっかりと見つめ続けながら行動して欲しいと思います。それができれば,きっと自分のすばらしさに気付くことができますよ。」

いただいた先生よりのお言葉をしっかりと心に留めてまいります。

本日はご多用のところ本当にありがとうございました。

【いよいよ近づいてまいりました。】

小学部「寒さに負けず かけよう会」まであと3日。調整も順調にすすんでまいりました!!!!!

11月2日()

【小学部 朝礼。】

○あいさつマスターと担当の先生からのお話し。

今日も元気にご挨拶ができてとても立派でしたよ。

今週の金曜日は「寒さに負けずかけよう会」。応援に来てくださる保護者や地域の皆さんに,今日のように元気にご挨拶ができるよう頑張りましょうね。

【マラソン試走。】

本番まであと4日!!!!!

11月24日(金)

【中学部 期末テスト始まる。】

本日から3日間,中学部では「2学期 期末テスト」が行われます。

もてる力を自分なりに精いっぱい発揮してもらいたいと思います。

 みんなで応援していますよ。

11月22日(水)

小学部 かけあし開始。】

小学部で、12月1日(金)に実施される「寒さに負けず かけよう会」に向けての「かけあし」の練習が本日より開始されました。朝もやがかかる中、1年生から6年生まで懸命に駆け抜けました。寒い中での実施ですので、体調管理には十分に気をつけてくださいね。

【中学部 朝礼。】

〇生徒発表とサプライズ

中学部朝会が武道場でありました。7年生が家で飼っているペットに関する話で、みんなによく聞こえる声でしっかりと発表しました。また、その事に関する感想や司会もスムーズに運営されていました。

そして、先生の家族に対するサプライズの拍手も沸き起こる素敵な時間でした。

図書ボランティア。】

~ いつもありがとうございます。~

ボランティアの皆さまが蔵書の整理をおこなってくださいまいした。以前と比べ教職員が少なくなる中,このように取組を進めることができておりますのも皆さまのおかげです。

いつも本当にありがとうございます。引き続き月ヶ瀬小中をよろしくお願いいたいします。

11月2日()

【3年生 お茶の学習。】

本日は「月ヶ瀬茶業振興協議会」さまより講師の先生方をお招きし,3年生を対象に「お茶」について教わりました。

〇月ヶ瀬のお茶づくりについて

地域地図を詳しく調べることで,お茶の地図記号がたくさん見られることから,月ヶ瀬地区でお茶づくりが盛んにおこなわれていることを実感しました。

闘茶会

お茶の色や香り・口に含んだ味わいからお茶の種類を当てる「闘茶会」。子どもたちは,先日の手もみ茶体験でいただいたお茶の味をしっかりと思い出しながら,さまざまな種類のお茶を味あわせていただきました。皆さん,とても貴重な体験ができましたね。

「月ヶ瀬茶業振興協議会」の皆さま,本日は誠にありがとうございました。

【世界遺産学習。】

本日は5年生が「世界遺産学習」として,国立博物館・東大寺・春日大社へと向かいました。

改めて,私たちの住まう奈良の伝統文化や自然環境の素晴らしさを実感する機会となりました。

これからも,皆さんには未来の月ヶ瀬の担い手として「地域への誇り」や「地域を大切に思う心情」を育んでもらいたいと思います。

11月20日(月)

【小学部朝礼。】

〇あいさつマスター

だんだんと寒くなってきましたが,今日もしっかりとしたご挨拶できました。

今日を迎えるまで,それぞれの学年で一生懸命準備を行ってきました。これまでの練習の成果を十分に発揮しようと,すべての児童が精一杯に頑張って発表に取り組みました。

担当の先生より。

先週の学習発表会では,皆さんが精いっぱい努力した成果を発揮しました。どの学年もたいへん素晴らしい発表であったと思います。本当にお疲れさまでした。これからも,この頑張りで様々な活動に一生懸命に取組んでくださいね。

次に,皆さんには,これからの活動に細部(こまかいぶぶん)へのこだわりを加えて欲しいと思っています。

先日,飲料の自動販売機に「あたたかい。」と「あったか~い。」の表示に違いがあることに気づきました。

なぜ,このような違いがあるのでしょうか? このような言葉の違いにどのような思いが込められていると思いますか?

さまざまなことを細かく見ていくと,更に考えが広まっていくと思うのです。

今月の目標は「ろうかをはしらない」。ひとつひとつの行動にどのような意味があるのか。細かく,そして深く考えて行動してくださいね。

11月17日(金)

【小学部 学習発表会。】

月ヶ瀬公民館にて「小学部 学習発表会」を行いました。

今日を迎えるまで,それぞれの学年で一生懸命準備を行ってきました。これまでの練習の成果を十分に発揮しようと,すべての児童が精一杯に頑張って発表に取り組みました。

〇5年生 尾山万歳「七福神の舞」

〇1年生 「くじらぐも」

〇2年生 劇「おおかみと7ひきの子やぎ」

〇3年生 劇「三年生のかげおくり」

〇4年生 劇「まぜこぜ昔

〇6年生 狂言「口真似」

保護者・地域の皆さま,ご多用のおり多くの皆さまに来場いただき誠にありがとうございました。

保護者の皆さまのお支えや,地域の皆さまのご指導をおかげをもちまして,無事に本日の発表会を終えることができました。これまでお世話になりました皆さまに心より御礼を申し上げます。

これからも月ヶ瀬小中学校を何卒よろしくお願い申し上げます。

11月16日(木)

生徒会役員選挙 立会演説会。】

生徒会本部役員選出のための「立会演説会」が行われました。

今年度は,定員3名につき3名の立候補であったので投票こそ行われませんでしたが,

「明るく元気な学校に。」「礼儀を重んじ温かく挨拶のできる学校に。」「少人数ゆえにみんなの絆を深める学校に。」

などと,よ良い月ヶ瀬小中学校にするために,それぞれの決意をしっかりと述べました。

みんなの拍手により新本部役員の承認がなされました。

充実した学校生活に向け,みんなで協力しながらこれからの月ヶ瀬小中学校を築いていって欲しいと思います。

最後になりましたが,立候補者の皆さん・応援演説をしてくれた皆さん,そして,今日のためにいろいろと準備をしてくれた選挙管理委員の皆さん,本当にありがとうございました。 

【リハーサル。】

明日は月ヶ瀬公民館にて小学部の「学習発表会」。

【ご安全に。】

7時40分。尾山診療所前バス停付近。

皆さま,ご安全に。

11月15日(水)

【朝の交通安全立哨。】

交通安全協会をはじめ地域の皆さま,いつも本当にありがとうございます。近頃,特に朝夕はめっきりと冷え込んでまいりましたが,これからも,何卒よろしくお願いいたします。

【中学部 朝会。】

〇生徒の発表。

家族の大切さについて。

穏やかに優しい語り口調で,とてもあたたかで素敵な発表でした。

今日に向けての準備など,ほんとうにお疲れさまでした。

〇生徒会執行部より。

臨時生徒総会に向けて。

〇先生より。

今週もいろいろとありますが頑張りましょうね。

11月13日(月)

【小学部 朝礼。】

〇健康委員会より。

11月の目標は「しせいを正しくしよう。」です。姿勢の正しさは健康の源。みんなで努力しましょうね。

〇あいさつマスター。

今日もはつらつあいさつマスター。

受賞の2人,おめでとうございます!

担当の先生から。

最近「感動」したことは何ですか?

皆さんも,これまでいろいろと感動し,心を動かされた経験があるのではないでしょうか?

今週末は「学習発表会」。

ひとりひとりが元気と勇気をもって一生懸命に取組む姿が,人の感動を呼ぶのだと思います。

保護者・地域の皆さまや子ども園のみなさんの心に沁みる発表ができる。そのような機会にしましょうね。

11月12日(日)

【子ども安全の日の集い。】

奈良市・奈良市教育委員会 主催,奈良警察署・奈良西警察署・天理警察署・奈良市自治連合会・奈良市少年指導協議会・奈良市PTA連合会・奈良市立学校長会の後援による「令和5年度 子ども安全の日の集い」が奈良市教育センターにおいて開催されました。

本校からは,PTA会長さま・副会長さまがご参加くださり,平成16年に奈良市で発生したいたましい事件を想い,被害児童のご冥福を心からお祈りするとともに,再びこのような事件を起こさせないよう,強い決意を確認しました。

保護者・地域の皆さまには,日頃から児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう,登下校の見守り活動などにご協力いただき誠にありがとうございます。

本校におきましても,今後とも安全・安心な学校づくりに向け一層の取組を進めてまいる所存です。

引き続きご理解とご協力を賜りますよう,重ねてお願いを申し上げます。

11月11日(土)

【月ヶ瀬クリーン部隊。】

~ 地域の皆さま,いつもありがとうございます。~

月ヶ瀬クリーン部隊の皆さまが,環境整美作業を行ってくださいました。

朝早くから作業をいただいたおかげで,学校に見違えるような美しさがよみがえりました。

児童生徒が美しい環境で学校生活を送ることができますのも,ひとえに皆さまのお陰と心より御礼を申し上げます。引き続き,月ヶ瀬小中学校をよろしくお願い申し上げます。

11月10日(金)

中学部 授業のようす。】

5限目のようす。

今日も一日よく頑張りましたね。

【新章開始。】

~ "Resume" Start again After-corona. ~

地域教育協議会 会長さま・総合コーディネータさまの他,委員の皆さまが来校くださり,今後に向けてお打合せをいただきました。コロナを乗り越え再スタートです!!!

11月9日(木)

就学時健康診断。

令和6年度に入学予定の皆さんが,就学前の健康診断に来校しました。

元気なお顔を見ることができて本当に嬉しく思います。

次にお会いするのは入学説明会ですね。

皆さん,それまで健康に気を付けて,元気で過ごしてくださいね。

11月8日(水)

【中学部 全体朝会。】

〇発表

7年生の発表で、自分のいとこに関するお話を聞かせてもらいました。いとこに対しての思いが伝わる心温まる内容でした。

表彰

奈良市中学校選抜卓球大会男子Aリーグにおいて、一条高校附属中学校さん、興東館柳生中学校さんとチームを組み、優勝させていただきました。月ヶ瀬中学校のみなさんも含めて本当におめでとうございます。益々のご活躍をお祈りします。

〇先生より

今日も1日頑張りましょうね。

11月7日(火)

【月ヶ瀬の魅力を知る。】

~ 3年生 手もみ茶体験 ~

月ヶ瀬地区はもとより,奈良県の産業として広く親しまれる「大和茶」。

「奈良手もみ茶振興会」さまより講師先生をお招きし"手もみ茶体験"のご指導をいただきました。

蒸した茶葉を焙炉と呼ばれる台の上で揉み込んでいくと,かぐわしい香りとともに,更に味わいが深まります。

今では,手もみによるお茶づくりはとても希少となりましたが,これまで永く続く月ヶ瀬の伝統や技術と文化のすばらしさを,将来を担う子どもたちに是非とも体験してもらいたいとのことでした。

改めて,この月ヶ瀬の素晴らしさや大切さを体感することができました。

児童ひとりずつにいただいたお茶は,お家でおいしくいただきたいと思います。

本日は,お忙しいところご指導をいただきまして誠にありがとうございました。

【小学部 人権集会。】

~ 自分らしさって何だろう。~

皆さんには「すきないろ」や「すきなあそび」・「すきなこと」がありますよね?でも, これはひとりひとりにとって,必ずしも同じものであるとは限りませんよね。

今日は人権集会。「こんなじぶんになりたいな!」それぞれしっかり考えました。また,今日の取組で,ひとりひとりの「なりたいじぶん」の違いに気付くことができたでしょうか?

『みんなちがってそれでいい。』

それでいいのですよ。

11月6日(月)

【全校朝礼。】

〇大切な命を守っていくこと。

毎月4日は「月中安全の日」,毎月17日は「子ども安全の日」。

奈良市月ヶ瀬に住まう私たちにとって,毎月のこれらの日は「命の大切さ」について改めて確認する日です。

11月4日(土)・5日(日)

【月ヶ瀬文化祭。】

〇芸術の秋を満喫。

4日(土)・5日(日)の両日,月ヶ瀬公民館『月ヶ瀬文化祭』が絶賛開催中です。地域の多くの方々による立派な作品が展示されるなか,本校児童生徒の作品も堂々と展示されています。季節は秋...。月ヶ瀬地区の芸術が百花繚乱。会館時刻は両日とも9時00分~17時00分まで。

5日(日)の午前9時から12時まで,1F多目的ホールにて,桂 文福 師匠 ご一座による「ふるさと寄席」が行われました。笑いは健康の源。会場が大きな笑いに包まれ,わたくしも何だか心と体が軽くなった心持ちです。

11月2日(木)

【今日もありがとうございました。】

〇9年生保護者対象 進路説明会。

9年生保護者の皆さま,本日はありがとうございました。受験に係る事務手続き等,ご不明な点がこざいましたら,担当教員までご連絡をいただきますようお願いします。

入試まで残すところ数か月となりました。これからもお子さまの進路実現に向けて,教職員一同,精一杯取り組んでまいります。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

PTA臨時総会

多くの保護者の皆さまがご参加くださいました。

皆さま,ご多用のところ誠にありがとうございました。

本部役員の皆さま,総会に向け,これまでさまざまなご準備をいただきましたこと,心より御礼申し上げます。

中学部 全体集会。

11月に入り2学期も折り返しとなりました。9年生はごれから入試に向かうなど大切な期間となりますね。心を落ち着け,身なりを整え,毎日を大切に過ごしていきましょう。

11月1日(水)

【11月がスタート。】

「霜月」といわれるとおり,

   朝夕はめっきり寒くなってまいりました。

 ご覧の皆さま,お体に気をつけ

   ご安全にお過ごしくださいませ。

 今月もよろしくお願いいたします。

〇月の初めに...。

東の 野に炎の 立つ見えて

   かへり見すれば 月傾きぬ

(ひむかしの のにかぎろいの たつみえて

   かへりみすれば つきかたぶきぬ)

「柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)」

〇朝の交通安全立哨。

交通安全協会をはじめ地域の皆さま,いつもお世話になっております。

本日も朝早くより誠にありがとうございました。

〇学力診断テスト。~ 頑張る9年生 ~

真価が問われるのはこれから。あと数か月,最後まで諦めない者にだけチャンスは訪れます。

〇小学部 学習発表会に向けて。~ 舞台練習のようす ~

2年生のようす。11月17日(金)の本番に向け,月ヶ瀬公民館でのステージ練習。

皆さま,いよいよ熱を帯びてまいりました!!!