今年度最初となる「授業参観」,ならびに令和5年度「PTA総会」を開催しましたところ,多くの皆さまにご参加いただくことができました。
保護者の皆さま,本日はご多用のところ誠にありがとうございました。
〇授業参観のようす
〇PTA総会のようす
・総会を無事に終えることができました。ひとえにさまざまなご準備をくださいました新旧PTA役員の皆さまのおかげと心より御礼を申し上げます。
今後とも月ヶ瀬小中学校を何卒よろしくお願いいたします。
♪ 令和5年度9年生 修学旅行のようすは 以下のボタンよりご覧ください ♬
7・8年生でならまちへ校外学習に行ってきました。
天気が心配されましたが、なんとか傘をささずに活動することができました!各班でスケジュールをたてて、いろんな場所を観光することができ、お昼ご飯も美味しくいただきました!
学年の壁を越えて、みんなの仲がとっても深まりましたね!!(7年担当)
月ヶ瀬ワーケーションスペース「ONOONO」で写真展が開催されました。奈良・月ヶ瀬をテーマにした趣深いモノクロ写真など,素敵な作品が一堂に展示され「大和の里 月ヶ瀬」の魅力を改めて体感することができました。
旧給食センター跡地を改修して設けられたワーケーションスペース「ONOONO」。
普段のオフィスから離れた場所で楽しみながらはたらくワーケーションとしての利用や,特産品の大和茶などを楽しみながら気軽にやみんなが集えるところで,多くのイベントも開催されています。
ご覧の皆さまも,ぜひお立ち寄りくださいませ。
7年生の数学の授業の様子です!みんな集中して取り組んでいます。(数学担当)
ひろーい校舎には何があるのかな? 今日は1年生には初めてとなる学校探検。2年生がやさしく学校のようすを説明していました。
本日は,小学部・中学部合同での避難訓練を行いました。火災の発生を想定した訓練。日頃から万一の場合に備えることはとても大切なことです。みんな静かに速やかに避難を終えることができました。
本日は、中学部全校朝礼を行いました。毎週水曜日、生徒が発表をしています。(7年 担当)
6年生や高学年を中心に楽しい企画の数々。新たな8名を加え「1年生を迎える会」を行いました。皆さん,はやく月ヶ瀬小中学校の生活に慣れてくださいね。
本日は7年生にむけて、新入生オリエンテーションです。
専門部や部活動紹介を行いました!!どれも魅力的ですね!
今年の小学部「全校ハイキング」は長引方面への徒歩での散策を企画しています。児童が安全に活動できるようにと,小学部の教員が下見に向かいました。
本日より給食開始。小中みんなでおいしくいただきます。
月ヶ瀬駐在所より講師先生をお招きし,交通安全教室を開催しました。今年度も,安全・安心を心掛け,無事に登下校してくださいね。
〇講師先生による講和
〇分団ごとに通学経路・危険個所の有無などを確認
〇自転車通学生に対する「車検」「実技講習」
・安全教育および生徒指導担当による検定コース(クランク)の模範運転
・安全第一の運転をお願いしますね。気を付けて行ってらっしゃい。
新たな8名のお友だちとともに,令和5年度の小学部がスタートしました。新入生の皆さん,入学おめでとうございます。
本日、10名が中学校に入学しました。これから一緒に頑張りましょう!!
今年度より、本校に校長をはじめ、新たに7名の教員がやってまいりました。
どうぞよろしくお願い致します。
全校児童生徒66名の皆さん。みんなで協力して健康で安全に過ごしてくださいね。
今年度も一緒に頑張りましょう。