【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 Final
18:44【無事に到着】
今回の修学旅行は、深く平和学習をすすめたり、国宝・世界遺産に触れる貴重な機会となりました。
また、姫路セントラルパークでの体験等を通じて、改めてクラスの絆を深めるなど、学校生活を締めくくり活動のひとつとすることができました。
保護者の皆さまには、朝早くから、そして遅い時間にお子さまの送迎をいただくなど、ありがとうございました。
3日間の旅程を無事に終えることができましたのも、保護者の皆さまのおかげと、心より御礼を申し上げます。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その44 その45 その46
18:14【予定どおり】
このあと18時22分発で月ヶ瀬口へ。18時44分到着の予定です。
17:44【木津駅】
予定どおり到着。
このあと、大和路快速で加茂へと向かいます。
16:43【京都駅に到着】
このあとJRみやこ路快速で木津へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その43
16:15【旅の余韻にひたりつつ】
新幹線の車中にて。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その42
15:59【のぞみ100号】
姫路から京都へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その41
14:30【いよいよ帰路へ】
全員無事に集合完了。
姫神バスで姫路駅へ。
いよいよ帰路へと向かいます。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その40
13:45【ひとり】
緊急時の集合場所で待機。
14時30分に全員集合の予定。
何もない…。それでよいのだ。
(校長先生のつぶやきです)
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その38 その39
10:10【くもり】
姫路セントラルパークに到着。
このあと、2つのグループに分かれての行動。
みんなで楽しんで来てくださいね。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その37
09:30【くもり】
姫路駅北口からバスに乗車。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その36
09:00【出発】
ホテルの方にお礼を申し上げ出発。
最終の目的地、姫路セントラルパークへ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その34 その35
07:00【くもり】
姫路の天気予報は曇り。
今日も気温もあまり上がらず、過ごしやすくなるようです。
07:45【朝食】
3日目のスタートです。
【中学部】 7年生8年生 校外学習
7年8年生は「ならまち校外学習」へ出発しました。班別での見学や昼食など,予定通りにまわれたでしょうか!?
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その32 その33
21:45【ミーティング】
いよいよ明日は最終日。
22:30【消灯・就寝】
明日はいよいよ最終日。
明日もよろしくお願いいたします。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その29 その30 その31
17:23【全員無事にホテルに到着】
姫路キャッスルグランヴィリオホテルへ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その27 その28
15:30【広島到着 姫路へ】
新幹線で姫路へと向かいます。
旅程は至って順調です。
16:58 姫路着
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その26
15:03
JR宮島口から広島駅へと戻ります。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その25
14:30【昼食・班別自由行動ありがとう宮島】
自由行動を終え、みんな無事にフェリー乗り場に集合。
これから2日目の宿へと向かいます。
12:10~14:15【昼食・班別自由行動】
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その24
12:10【いざ宮島】
予定を少し早く切り上げ、これから昼食・自由行動へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その23
11:05【宮島水族館】
瀬戸内海、まるごと見よう!体験しよう!
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その22
10:15【国宝・世界遺産】
感慨深し。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その21
9:50【もみじ饅頭作り体験】
宮島伝統産業会館にて。
もみじ饅頭作りのコツを教えていただき、
美味しそうに出来上がりました!
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その20
9:15【上陸】〔上陸。〕
感慨深し。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その19
9:05【いざ宮島】
宮島口駅に到着。
松大汽船に乗っていざ宮島へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その18
8:21【いったん広島駅をあとに。】
JRで宮島口へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その17
7:55【ホテルを出発】
お世話になった皆さまご挨拶をしてホテルを出発しました。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その16
6:45【朝食】
体調をくずすことなくみんな元気。
しっかり食べて鋭気を養います。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その15
6:10【くもり】
今日の広島の天気は曇りの予報。
気温もあまり上がらず過ごしやすくなるようです。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その14
22:30【消灯・就寝】
明日もよろしくお願いいたします。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その13
21:45【明日に向けて】
本日の振り返りと明日に向けてのミーティング。
明日は6時10分に起床の予定です。
この後、貴重品としおりを回収して就寝準備、22時30分に消灯・就寝となります。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その12
20:15【ホテルに到着】
無事にホテルに到着。お世話になるスタッフの皆さまにご挨拶してそれぞれの部屋へ。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その11
18:30【これが広島】
夕食はお好み焼き体験。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その10
※このあと夕食(お好み焼き体験)です。参加者全員元気にしております。修学旅行はまだまだ続きますが,本日の更新はこれで終了します。明日もお楽しみに!
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その9
15:55【追悼平和祈念館】
広島被爆体験伝承者の方より、原爆投下直後の爆心地付近の状況についてお聞かせいただきました。
一瞬にして多くの命が失われ、その後も後遺症に悩まされる原爆。
現在、9ヵ国に1万発以上の原爆があるそうです。
「人と原爆は共存できない」
講師先生のお言葉を深く心に刻んでまいります。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その8
15:00【平和記念資料館】
実相を知る。これから館内を見学します。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その7
14:00【公園内を散策】
現地ガイドの方に説明をいただきながら公園内を散策しました。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その6
13:20
13:00【願いをこめて】
平和記念公園で「折り鶴」を奉納しました。
かの大戦で失われた御霊に哀悼のまことを捧げるとともに、平和の尊さと、日々をいきることの大切さについて思いをあらたにしました。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その5
12:21【広島駅に到着】
路面電車で原爆ドーム駅へ
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その4
11:10【のぞみ15号!】
新幹線車内では、それぞれマナーを守りながら
楽しく過ごしています。
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その3
10:25【京都駅到着。広島に向け新幹線に乗車!!!】
【中学部】 【速報!!!】修学旅行 in 広島 その2
09:05【順調 木津から京都へ】
一部ダイヤに乱れが見られたものの、現在は予定どおり京都に向かっております。
9年生11名が修学旅行に出発しています。本日は広島方面へむかいます。
目的
「平和の尊さを知る」
「奈良市と同じく世界遺産都市に赴き,世界遺産について学ぶ」
「団体行動を通して助け合い集団の一員として行動する態度を身につける」
08:08【出発式】
【小学部】 プール清掃
来月のプール授業にむけて3年4年5年6年生で清掃を行いました。側溝のふたの裏まで念入りに清掃しています。大きなプールはまた後日清掃を行います。
【小学部】 全校朝礼 畑の見守り
月曜日は全校朝礼からスタートです。先生からのお話は「熱中症の予防について」でした。こまめな水分補給で予防しましょう。
学級園の畑を見守る学年を取材しました。
プール周辺環境整備
まもなく始まるプール学習にむけて環境整備作業が始まっています。本日は外回りの草刈りを行いました。
【小学部】 放課後子ども教室
奈良市で行われている「放課後子ども教室」が月ヶ瀬小学校でも計画されています。本日第1回目をおこないました。
「かまどベンチ」を利用して非常時の食事づくりを計画しておりましたが,あいにくの雨となり中止となりました。
【職員研修】 緊急時の対処
奈良東消防署分署のみなさんから「心肺蘇生」について実技講習を受けました。
学校の様子
中学部は中間テスト1日目。小学部の授業の様子をお知らせします。
【中学部】学力補充タイム
週3回希望者が参加する「学力補充タイム」を実施しています。明日から中間テストです。それぞれの学習内容にそって教職員も対応していました。
【小学部】昼休みの様子
【小学部】朝のうんどうしようかい
本日から「朝の運動しよう会」が開始されました。毎週水曜日を予定しています。全校生が集うことによって学年間の交流を深め、体を動かす楽しさを味わうことを目的としています。
【小学部】朝礼
月曜日の朝は全員で朝礼に参加しています。本日は児童会から「朝の運動しよう会」の連絡がありました。5月14日(水)から始まります。
週番の先生からは熱中症予防のためのお話がありました。
【中学部】校内陸上大会
本校では体力テストを校内陸上大会として実施しています。本日のすべての種目を実施することができました。
【小学部】全校ハイキング 出発!
【小学部】陸上運動 スポーツテスト
5年6年児童がボール投げやリレーに取り組んでいました。
【小学部】ハイキングのうちあわせ
5月9日,小学部全員でハイキングへいきます。班になってコースの確認やもちもの・ふくそう・やくそくの確認をして,「ハイキングのめあて」書いていました。